- STEP1
- Bluetoothをオンにしよう
iPhoneの場合
ひだスマを起動するとまず下記のようなポップアップが表示されます。
店舗・観光スポット情報を取得する場合はBluetoothを必ずオンの状態にしてください。
Bluetoothの設定画面の緑枠部分が白色になっていたら設定がオフになっています。ここをタップしてオン状態にしてください。
Androidの場合
ひだスマを起動するとまず下記のようなポップアップが表示されます。
店舗・観光スポット情報を取得する場合はBluetoothを必ずオンの状態にしてください。
- STEP2
- 実際に使ってみよう
高山市を探索しましょう。マップ機能を使えばひだスマに登録されている店舗や観光スポットなどがオリジナルアイコンで表示されます。
アイコンをタップすると下記のような詳細情報が閲覧出来ます。
詳細情報ページにはその店舗の説明や営業時間などの情報が取得でき、店舗によってはひだスマオリジナルクーポンを発行している店舗もありますのでチェックしてみてください。
またアプリ下部の「ここへ行く」ボタンを押すと、現在地から目的地までのルートが表示されますので迷うことなく目的地に到達できます。
- STEP3
- 近くの店舗情報を取得する
登録店舗・観光スポット周辺に近付くと上記の「エリア出現中」マークがポップアップします。
(マップを見ていなくてもアプリを起動させていればどのコンテンツを開いていても表示されます)
これをクリックすると、下記のような自分のいる場所から近い店の店舗情報が取得されます。
この機能が必要ない場合はメニューから設定で「地域限定情報」を非表示にすることで「エリア出現中」マークを消すことも可能です。
- STEP4
- ロック画面での通知
iPhoneの場合
ひだスマはアプリを起動していなくても、バックグラウンドで情報を取得することが可能です。スマホをロックしている時に通知が出た時は
通知エリアをタップする、もしくはスライドをすることでアプリを起動することが可能です。起動すると自動的に通知された店舗・観光スポットの情報を取得します。
Androidの場合
ひだスマはアプリを起動していなくても、バックグラウンドで情報を取得することが可能です。スマホをロックしている時に通知が出た時は
上記の「探す」ボタンをタップすることでアプリを起動することが可能です。起動すると自動的に通知された店舗・観光スポットの情報を取得します。